千里ニュータウンまちびらき50年 公式ブログ
2012年10月12日
2012年10月10日
第17回連絡会議を開催しました(9/22)
9月22日(土)、第17回連絡会議を開催しました。
こちらをご覧ください。

次のような内容について話し合いました。
1 オープニングの報告
2 佐竹台タイムスリップ館の報告
3 千里ウォークについて
4 フェスティバルについて
5 市民まちづくりフォーラムについて
6 キャンドルロードについて
7 マスコミ対応について
8 広報・情報発信部会の報告
9 連携事業について
10 報告書について
こちらをご覧ください。

次のような内容について話し合いました。
1 オープニングの報告
2 佐竹台タイムスリップ館の報告
3 千里ウォークについて
4 フェスティバルについて
5 市民まちづくりフォーラムについて
6 キャンドルロードについて
7 マスコミ対応について
8 広報・情報発信部会の報告
9 連携事業について
10 報告書について
2012年10月10日
「千里ニュータウンの都市計画を観て歩く」第1回を行いました!
「千里ニュータウンの都市計画を観て歩く」第1回を
10月6日(土)に開催しました。
都市計画専門家の指導を受けた案内人といっしょに千里ニュータウンを歩く
・南千里地区をめぐる約5.5kmコース
38名の参加者と、吹田まち案内人から派遣のガイド3名、
スタッフ2名、講師、日経記者1名の合計45名で、千里の秋を満喫しました。
参加された方の中には、
三重県、奈良県などからお越しの方、
大学で都市計画を学ぶ学生さんなどが!
天気にも恵まれ充実したウォーキングとなりました。


このあとの【第2回】【第3回】にもぜひご参加ください!
申込方法など詳しくはコチラからご確認ください。
ご参加される方でツイッターをされている方は、
ハッシュタグ
#senri50
を付けて道中ツイートお待ちしています

Twitterブログパーツ
10月6日(土)に開催しました。
都市計画専門家の指導を受けた案内人といっしょに千里ニュータウンを歩く
・南千里地区をめぐる約5.5kmコース
38名の参加者と、吹田まち案内人から派遣のガイド3名、
スタッフ2名、講師、日経記者1名の合計45名で、千里の秋を満喫しました。
参加された方の中には、
三重県、奈良県などからお越しの方、
大学で都市計画を学ぶ学生さんなどが!
天気にも恵まれ充実したウォーキングとなりました。


このあとの【第2回】【第3回】にもぜひご参加ください!
申込方法など詳しくはコチラからご確認ください。
ご参加される方でツイッターをされている方は、
ハッシュタグ
#senri50
を付けて道中ツイートお待ちしています


Twitterブログパーツ
Posted by 千里ニュータウンまちびらき50年 at
02:21
│千里をまるごと楽しもう
2012年10月04日
2012年10月04日
2012年10月01日
2012年09月30日
第16回連絡会議を開催しました(9/8)
9月8日(土)、第16回の連絡会議を開催しました。
こちらをご覧下さい。

次のような内容について話し合いました。
1 オープニングセレンニーについて
2 千里50年まつりについて
3 千里ニュータウンの地図について
4 その他
こちらをご覧下さい。

次のような内容について話し合いました。
1 オープニングセレンニーについて
2 千里50年まつりについて
3 千里ニュータウンの地図について
4 その他
2012年09月30日
千里図書館でも!吹田市立博物館でも!
みんなでお祝いする「まちびらき50年」にしたいから、千里ニュータウンまちびらき50年事業実行委員会では、委員会が実施する以外の企画も「関連イベント」として受け付けてご紹介します!(同じロゴマークを使っていただけます)
まず2つ、10月1日から南千里駅前の千里図書館で行う「千里ニュータウン いま・むかし」と、10月13日から吹田市立博物館で行う「ニュータウン半世紀展~千里発・DREAM~」を「関連イベント」のページでご紹介します!
いろいろな会場を順番に回れば、おもしろさ10倍、理解100倍!もっと多角的に千里ニュータウンの魅力が味わえます!
ほかにもどんどんご紹介していきますのでご期待ください!
まず2つ、10月1日から南千里駅前の千里図書館で行う「千里ニュータウン いま・むかし」と、10月13日から吹田市立博物館で行う「ニュータウン半世紀展~千里発・DREAM~」を「関連イベント」のページでご紹介します!
いろいろな会場を順番に回れば、おもしろさ10倍、理解100倍!もっと多角的に千里ニュータウンの魅力が味わえます!
ほかにもどんどんご紹介していきますのでご期待ください!
2012年09月30日
2012年09月26日
セルシー広場で初音ミクをデビューさせよう!【締切延長】
10月20日(土)・21日(日)に、
千里中央せんちゅうパル北広場・南広場/セルシー広場にて開催される
『千里50年まつり』に初音ミクをデビューさせよう

©Crypton Future Media, Inc. ww.crypton.net
Illustrated by 根府川 弓弦
セルシー広場に上映される楽曲、PV、イラストを募集いたします
●条件
・ニュータウンが将来目指すまちとしてのイメージを取り入れる。
(例えば)
(1)住民一人ひとりがつくるまち
(2)本当の豊さを求め、常に進化し続けるまち
(3)自然と共に生きる未来都市
(4)一人ひとりを大切に、個人が輝いているまち
●応募方法(ピアプロから)
・こちらのサイトから
・ピアプロにユーザー登録後、新規投稿を選択し、必要項目に入力したうえで
「千里50」というタグを付け、タグロックして御投稿ください。
・PV付楽曲の場合は、別途ご連絡ください。
●応募方法(ピアプロ以外から)
・動画投稿サイト等(YouTube、ニコニコ動画、pixiv、SoundCloudなど)に
アップロードしたうえで、senri50th.miku@gmail.com宛に、URLと、表示を希望する
ニックネームを添えてお送りください。
●募集期間:2012年9月1日~2012年10月10日
締切を延長しました!
使用Vocaloidは、ライセンスの関係でクリプトン社製に限ります。
●選考方法
・千里ニュータウンまちびらき50年事業実行委員会により選考(5曲程度)し、
選考曲については50年事業HPにて公表いたします。
●応募条件
・プロ、アマ、年齢など問いません。
・公序良俗に反しない内容に限ります。
・応募作品につき、第三者から権利侵害の主張、異議の申し立て等があった場合には、
ご応募者自らの責任と負担により解決していただきます。
主催者は一切の責任を負いません。
・応募する作品は、商品化されておらず、また商品化に際して支障となる権利制限のないものに限ります。
・募集期間終了後に投稿された作品は、理由にかかわらず、選考対象外とさせていただきます。
・募集期後の作品の手直し、情報の変更(タイトルの変更など)は、作品に反映いたしません。
・応募作品のタイトルについては、応募者の事前の了解なく省略する場合があります。
・応募作品を表示する際のニックネームは、作品投稿の際に記載した希望表示名とします。
記載がない場合は、ピアプロのニックネーム又はピアプロIDを表示いたします。
・応募者は、千里ニュータウンまちびらき50年事業実行委員会(以下、「主催者」という)の
応募作品の利用に対して、如何なる権利の主張及び権利の行使を行わないことに同意します。
また応募作品については、理由にかかわらず、返却いたしません。
・応募作品は、主催者の掲載、使用の都合上、応募者の承諾を得ることなく、削除・修正等の加工をさせていただくことがあります。
・本企画の内容、応募条件について、応募者に予告なく変更・中止する場合があります。
※ 応募、登録内容に虚偽の記載があった場合は、応募資格、採用資格を取り消させていただく事があります。
●応募作品の著作権について
(1)イラスト
・採用作品につきましては、採用と同時に、主催者に全ての著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)を譲渡いただきます。
・応募者は、作品を現在公開しているWEBサイトで引き続き公開できます。
・応募作品を商品化する権利の窓口は、主催者に帰属します。
・応募者は、主催者及び主催者が指定する第三者に対し、著作者人格権を行使できません。
(2)楽曲
・採用作品の著作権は、応募者に帰属します。ただし、応募者は、主催者および
主催者が認める第三者に対し、「千里ニュータウンまちびらき50年事業」の活動において、採用作品を使用許諾します。
・採用作品の応募者は、現在公開しているWEBサイトで引き続き公開できます。
・応募者は、主催者及び主催者が指定する第三者に対し、著作者人格権を行使できません。
●お問い合わせ
・senri50th.miku@gmail.com
●個人情報について
・公募にあたり、ご記入いただきました個人情報は、主催者が取得・管理し、
本コラボの募集企画に関するご連絡のみに利用させていただきます。
・法令に定める場合を除き、ご本人様の承諾なしに第三者に個人情報を提供することはいたしません。
●その他のご注意
・応募された作品は、応募者に事前の了解なく、無償で主催者が認める告知及び販促物、またはWEBサイトに掲載されることがあります。
・この応募要項は参加者に予告なく変更する場合があります。
千里中央せんちゅうパル北広場・南広場/セルシー広場にて開催される
『千里50年まつり』に初音ミクをデビューさせよう


©Crypton Future Media, Inc. ww.crypton.net
Illustrated by 根府川 弓弦
セルシー広場に上映される楽曲、PV、イラストを募集いたします

●条件
・ニュータウンが将来目指すまちとしてのイメージを取り入れる。
(例えば)
(1)住民一人ひとりがつくるまち
(2)本当の豊さを求め、常に進化し続けるまち
(3)自然と共に生きる未来都市
(4)一人ひとりを大切に、個人が輝いているまち
●応募方法(ピアプロから)
・こちらのサイトから
・ピアプロにユーザー登録後、新規投稿を選択し、必要項目に入力したうえで
「千里50」というタグを付け、タグロックして御投稿ください。
・PV付楽曲の場合は、別途ご連絡ください。
●応募方法(ピアプロ以外から)
・動画投稿サイト等(YouTube、ニコニコ動画、pixiv、SoundCloudなど)に
アップロードしたうえで、senri50th.miku@gmail.com宛に、URLと、表示を希望する
ニックネームを添えてお送りください。
●募集期間:2012年9月1日~2012年10月10日
締切を延長しました!
使用Vocaloidは、ライセンスの関係でクリプトン社製に限ります。
●選考方法
・千里ニュータウンまちびらき50年事業実行委員会により選考(5曲程度)し、
選考曲については50年事業HPにて公表いたします。
●応募条件
・プロ、アマ、年齢など問いません。
・公序良俗に反しない内容に限ります。
・応募作品につき、第三者から権利侵害の主張、異議の申し立て等があった場合には、
ご応募者自らの責任と負担により解決していただきます。
主催者は一切の責任を負いません。
・応募する作品は、商品化されておらず、また商品化に際して支障となる権利制限のないものに限ります。
・募集期間終了後に投稿された作品は、理由にかかわらず、選考対象外とさせていただきます。
・募集期後の作品の手直し、情報の変更(タイトルの変更など)は、作品に反映いたしません。
・応募作品のタイトルについては、応募者の事前の了解なく省略する場合があります。
・応募作品を表示する際のニックネームは、作品投稿の際に記載した希望表示名とします。
記載がない場合は、ピアプロのニックネーム又はピアプロIDを表示いたします。
・応募者は、千里ニュータウンまちびらき50年事業実行委員会(以下、「主催者」という)の
応募作品の利用に対して、如何なる権利の主張及び権利の行使を行わないことに同意します。
また応募作品については、理由にかかわらず、返却いたしません。
・応募作品は、主催者の掲載、使用の都合上、応募者の承諾を得ることなく、削除・修正等の加工をさせていただくことがあります。
・本企画の内容、応募条件について、応募者に予告なく変更・中止する場合があります。
※ 応募、登録内容に虚偽の記載があった場合は、応募資格、採用資格を取り消させていただく事があります。
●応募作品の著作権について
(1)イラスト
・採用作品につきましては、採用と同時に、主催者に全ての著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む)を譲渡いただきます。
・応募者は、作品を現在公開しているWEBサイトで引き続き公開できます。
・応募作品を商品化する権利の窓口は、主催者に帰属します。
・応募者は、主催者及び主催者が指定する第三者に対し、著作者人格権を行使できません。
(2)楽曲
・採用作品の著作権は、応募者に帰属します。ただし、応募者は、主催者および
主催者が認める第三者に対し、「千里ニュータウンまちびらき50年事業」の活動において、採用作品を使用許諾します。
・採用作品の応募者は、現在公開しているWEBサイトで引き続き公開できます。
・応募者は、主催者及び主催者が指定する第三者に対し、著作者人格権を行使できません。
●お問い合わせ
・senri50th.miku@gmail.com
●個人情報について
・公募にあたり、ご記入いただきました個人情報は、主催者が取得・管理し、
本コラボの募集企画に関するご連絡のみに利用させていただきます。
・法令に定める場合を除き、ご本人様の承諾なしに第三者に個人情報を提供することはいたしません。
●その他のご注意
・応募された作品は、応募者に事前の了解なく、無償で主催者が認める告知及び販促物、またはWEBサイトに掲載されることがあります。
・この応募要項は参加者に予告なく変更する場合があります。