千里ニュータウンまちびらき50年 公式ブログ › 千里キャンドルロード › あの感動をまた…千里キャンドルロード2014、11月8日(土)千里南公園で開催!
2014年11月02日
あの感動をまた…千里キャンドルロード2014、11月8日(土)千里南公園で開催!
「千里ニュータウンまちびらき50年」で大好評を博した「千里キャンドルロード2014」が千里南公園に戻ってきます!
ニュータウンの人口にちなんだ90,000本のキャンドルを千里南公園いっぱいにアートディスプレイし、点灯します!今年で3回目、心待ちにしてくれている人も増え、千里の名物イベントに育ちつつあります。
90,000本のキャンドルをともすには、もちろん「ともす人」が必要です。
昨年は1,000名もの人たちが集まってくれましたが、当日来てくれる人が多いので、今年は十分なボランティアが集まるか、まだわかりません…。90,000本、大勢でやったらできる数ですが、大勢でやらないと…\(◎o◎)/!
この記事を読んだ方、今年は「見て楽しむ」から一歩ふみだして、「手伝って楽しむ」に参加していただけませんか?
それに実は(見て楽しむだけでも十分楽しいんですが)、手伝って楽しんだほうが、ずっと「思い出」になるんです。やり方は確立されているので、とても簡単。子どもから高齢者まで、それぞれのやり方で、それぞれの体力に合わせて、参加していただけます。
火を使うイベントなのでボランティアの方には保険に入っていただくことになっていて、氏名登録が必要ですから、当日の受付混雑を減らすためできるだけこちらから事前登録をお願いしています(そのほうが数も読めますし…)。でも、当日いきなり来ても大丈夫!
スゴい本数なので、朝から、片付けの晩消灯後まで、手伝っていただくことはたくさんあります。(ご都合に合わせて、いい時間だけ来ていただければOKです!片付けだけのボランティアでも、とってもうれしいです。)
みんなでともすニュータウンのあかり。
参加をお待ちしています!千里ニュータウンがずっと、みんなのあかりで続いていく町でありますように…
公式サイトは→こちら。

ニュータウンの人口にちなんだ90,000本のキャンドルを千里南公園いっぱいにアートディスプレイし、点灯します!今年で3回目、心待ちにしてくれている人も増え、千里の名物イベントに育ちつつあります。
90,000本のキャンドルをともすには、もちろん「ともす人」が必要です。
昨年は1,000名もの人たちが集まってくれましたが、当日来てくれる人が多いので、今年は十分なボランティアが集まるか、まだわかりません…。90,000本、大勢でやったらできる数ですが、大勢でやらないと…\(◎o◎)/!
この記事を読んだ方、今年は「見て楽しむ」から一歩ふみだして、「手伝って楽しむ」に参加していただけませんか?
それに実は(見て楽しむだけでも十分楽しいんですが)、手伝って楽しんだほうが、ずっと「思い出」になるんです。やり方は確立されているので、とても簡単。子どもから高齢者まで、それぞれのやり方で、それぞれの体力に合わせて、参加していただけます。
火を使うイベントなのでボランティアの方には保険に入っていただくことになっていて、氏名登録が必要ですから、当日の受付混雑を減らすためできるだけこちらから事前登録をお願いしています(そのほうが数も読めますし…)。でも、当日いきなり来ても大丈夫!
スゴい本数なので、朝から、片付けの晩消灯後まで、手伝っていただくことはたくさんあります。(ご都合に合わせて、いい時間だけ来ていただければOKです!片付けだけのボランティアでも、とってもうれしいです。)
みんなでともすニュータウンのあかり。
参加をお待ちしています!千里ニュータウンがずっと、みんなのあかりで続いていく町でありますように…
公式サイトは→こちら。
Posted by 千里ニュータウンまちびらき50年 at 01:07
│千里キャンドルロード