千里ニュータウンまちびらき50年 公式ブログ › 千里キャンドルロード
2014年11月02日
あの感動をまた…千里キャンドルロード2014、11月8日(土)千里南公園で開催!
「千里ニュータウンまちびらき50年」で大好評を博した「千里キャンドルロード2014」が千里南公園に戻ってきます!
ニュータウンの人口にちなんだ90,000本のキャンドルを千里南公園いっぱいにアートディスプレイし、点灯します!今年で3回目、心待ちにしてくれている人も増え、千里の名物イベントに育ちつつあります。
90,000本のキャンドルをともすには、もちろん「ともす人」が必要です。
昨年は1,000名もの人たちが集まってくれましたが、当日来てくれる人が多いので、今年は十分なボランティアが集まるか、まだわかりません…。90,000本、大勢でやったらできる数ですが、大勢でやらないと…\(◎o◎)/!
この記事を読んだ方、今年は「見て楽しむ」から一歩ふみだして、「手伝って楽しむ」に参加していただけませんか?
それに実は(見て楽しむだけでも十分楽しいんですが)、手伝って楽しんだほうが、ずっと「思い出」になるんです。やり方は確立されているので、とても簡単。子どもから高齢者まで、それぞれのやり方で、それぞれの体力に合わせて、参加していただけます。
火を使うイベントなのでボランティアの方には保険に入っていただくことになっていて、氏名登録が必要ですから、当日の受付混雑を減らすためできるだけこちらから事前登録をお願いしています(そのほうが数も読めますし…)。でも、当日いきなり来ても大丈夫!
スゴい本数なので、朝から、片付けの晩消灯後まで、手伝っていただくことはたくさんあります。(ご都合に合わせて、いい時間だけ来ていただければOKです!片付けだけのボランティアでも、とってもうれしいです。)
みんなでともすニュータウンのあかり。
参加をお待ちしています!千里ニュータウンがずっと、みんなのあかりで続いていく町でありますように…
公式サイトは→こちら。

ニュータウンの人口にちなんだ90,000本のキャンドルを千里南公園いっぱいにアートディスプレイし、点灯します!今年で3回目、心待ちにしてくれている人も増え、千里の名物イベントに育ちつつあります。
90,000本のキャンドルをともすには、もちろん「ともす人」が必要です。
昨年は1,000名もの人たちが集まってくれましたが、当日来てくれる人が多いので、今年は十分なボランティアが集まるか、まだわかりません…。90,000本、大勢でやったらできる数ですが、大勢でやらないと…\(◎o◎)/!
この記事を読んだ方、今年は「見て楽しむ」から一歩ふみだして、「手伝って楽しむ」に参加していただけませんか?
それに実は(見て楽しむだけでも十分楽しいんですが)、手伝って楽しんだほうが、ずっと「思い出」になるんです。やり方は確立されているので、とても簡単。子どもから高齢者まで、それぞれのやり方で、それぞれの体力に合わせて、参加していただけます。
火を使うイベントなのでボランティアの方には保険に入っていただくことになっていて、氏名登録が必要ですから、当日の受付混雑を減らすためできるだけこちらから事前登録をお願いしています(そのほうが数も読めますし…)。でも、当日いきなり来ても大丈夫!
スゴい本数なので、朝から、片付けの晩消灯後まで、手伝っていただくことはたくさんあります。(ご都合に合わせて、いい時間だけ来ていただければOKです!片付けだけのボランティアでも、とってもうれしいです。)
みんなでともすニュータウンのあかり。
参加をお待ちしています!千里ニュータウンがずっと、みんなのあかりで続いていく町でありますように…
公式サイトは→こちら。
Posted by 千里ニュータウンまちびらき50年 at
01:07
│千里キャンドルロード
2013年10月06日
あの「千里キャンドルロード」が帰ってきます!

昨年(2012年)の「千里ニュータウンまちびらき50年」で、千里ニュータウンの人口と同じ9万本のキャンドルをともし、千里南公園を光の渦に変えた「千里キャンドルロード」。あの感動が、今年も帰ってきます!今年は11月9日(土)、場所は千里中央公園。昨年のメンバーが中心となって、「市民イベント」として開催準備に奔走中です。資金も自分たちで集めています。9万本ともせるかどうか?…は皆さんのご協力しだい!
●こちらにWEBサイトもできました。
●facebookページはこちら。
(今年は千里の市民ネットワーク「千里市民フォーラム」の主催として行います。)
●あと少し足りない開催資金をインターネットで寄付していただけるしくみもととのいました(クレジットカードが必要です)。ご協力よろしくお願いします。
51年目以降の千里も、大勢の人が集う場所でありますように…「千里キャンドルロード2013」にご注目ください!
Posted by 千里ニュータウンまちびらき50年 at
22:28
│千里キャンドルロード
2012年11月13日
「千里キャンドルロード」を開催しました!
11月10日(土):千里南公園一帯で「千里キャンドルロード」を開催しました。
http://senri50.com/c3110.html
千里ニュータウンの人口と同じ9万個のキャンドルを使った光のアートイベント!
・ キャンドルによる『光の道』
・ 千里ニュータウンに暮らす子供・市民による『行灯づくり』(紙コップにお絵描きなど)
・ 竹あかり・竹行灯による『光のモニュメント』
・ 千里で活動する人たちによる『作品展示』『ステージ発表』










鎮魂であり希望、未来でもある地上を照らす小さな炎の数々。
幻想的な仄かな灯りで千里南公園が満たされたキャンドルナイト。
ホッと落ち着く、あたたかな夜でした。
ほぼ無風の好天に恵まれて本当に良かった
お越しいただいた沢山の皆様、ありがとうございます
前日の準備~当日~翌日の片付けに参加して頂いた500名以上にのぼる
ボランティアの皆様にも心から感謝申しあげます。m(_ _)m


★ facebookページにアルバム作りました!
http://senri50.com/c3110.html
千里ニュータウンの人口と同じ9万個のキャンドルを使った光のアートイベント!
・ キャンドルによる『光の道』
・ 千里ニュータウンに暮らす子供・市民による『行灯づくり』(紙コップにお絵描きなど)
・ 竹あかり・竹行灯による『光のモニュメント』
・ 千里で活動する人たちによる『作品展示』『ステージ発表』





鎮魂であり希望、未来でもある地上を照らす小さな炎の数々。
幻想的な仄かな灯りで千里南公園が満たされたキャンドルナイト。
ホッと落ち着く、あたたかな夜でした。
ほぼ無風の好天に恵まれて本当に良かった

お越しいただいた沢山の皆様、ありがとうございます

前日の準備~当日~翌日の片付けに参加して頂いた500名以上にのぼる
ボランティアの皆様にも心から感謝申しあげます。m(_ _)m

★ facebookページにアルバム作りました!
Posted by 千里ニュータウンまちびらき50年 at
02:27
│千里キャンドルロード
2012年11月08日
「千里キャンドルロード」ボランティア引き続き募集中!
千里ニュータウンの人口と同じ9万個のキャンドルをともす光のアートイベント!
11月10日(土)の本番のほか、11月9日(金)の準備、11月11日(日)の片づけを
手伝ってくださる方も求めています!要綱ではもう締め切っていますが、手は
いくらあってもうれしいのでお手伝いいただける方は会場に直接お越しください!
(チラシをクリック!)


※こちらの参加申込書をあらかじめお送りいただけるとうれしいです!
◎場所…千里南公園一帯(牛ヶ首池北東・円形広場近くの受付テントにお越しください)
◎日時…11月10日(土)(11日(日)予備日) 16:00点灯開始~20:00頃
・ キャンドルによる『光の道』
・ 千里ニュータウンに暮らす子ども・市民による『行灯づくり』
・ 竹あかり・竹行灯による『光のモニュメント』
・ 会場でのライトアップ
・ 千里で活動する人たちによる『作品展示』『ステージ発表』
・ 千里の特産物や、ゆかりのあるもの・人による『屋台出店』
11月10日(土)の本番のほか、11月9日(金)の準備、11月11日(日)の片づけを
手伝ってくださる方も求めています!要綱ではもう締め切っていますが、手は
いくらあってもうれしいのでお手伝いいただける方は会場に直接お越しください!
(チラシをクリック!)


※こちらの参加申込書をあらかじめお送りいただけるとうれしいです!
◎場所…千里南公園一帯(牛ヶ首池北東・円形広場近くの受付テントにお越しください)
◎日時…11月10日(土)(11日(日)予備日) 16:00点灯開始~20:00頃
・ キャンドルによる『光の道』
・ 千里ニュータウンに暮らす子ども・市民による『行灯づくり』
・ 竹あかり・竹行灯による『光のモニュメント』
・ 会場でのライトアップ
・ 千里で活動する人たちによる『作品展示』『ステージ発表』
・ 千里の特産物や、ゆかりのあるもの・人による『屋台出店』
Posted by 千里ニュータウンまちびらき50年 at
02:40
│千里キャンドルロード