千里ニュータウンまちびらき50年 公式ブログ › 千里をまるごと楽しもう › 「千里ニュータウンの都市計画を観て歩く」第2回を行いました!
2012年10月18日
「千里ニュータウンの都市計画を観て歩く」第2回を行いました!
都市計画の専門家+案内人といっしょに
「千里ニュータウンの都市計画を観て歩く」第2回
『千里中央地区をめぐる約6.5kmコース』を10月14日(日)に開催しました。
57名の参加者とガイド、スタッフ、
取材の産経新聞記者を加え計63名でウォーキング
ガイドと講師・太田博一さんの説明を聞き入る熱心な方が多く、
歩きがいのあるまちあるきでした。
主な説明ポイントは次の通り。
1.千里ニュータウン内の最大商業地・千里中央
2.千里丘陵の自然を残した「東町公園」
3.大阪万博のホステス宿舎だった「UR新千里東町団地」
4.歩行者専用道路「こぼれびの道」
5.コミュニティカフェ「ひがしまち街角広場」
6.囲み型配置の府営新千里東住宅
7.保存活動がされている「赤松林」
8.「新住宅市街地開発法」の初適用の「新千里北町」
9.本屋+コミュニティカフェ「笹部書店」(西町近隣センター)
10.大企業の計算センターなどもある業務地区(新千里西町)
11.新御堂筋・中央環状線のインターチェンジとモノレールが一望できる「千里橋」
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。


このあとの【第3回】にもぜひ!
申込方法など詳しくはコチラからご確認ください。
「千里ニュータウンの都市計画を観て歩く」第2回
『千里中央地区をめぐる約6.5kmコース』を10月14日(日)に開催しました。
57名の参加者とガイド、スタッフ、
取材の産経新聞記者を加え計63名でウォーキング

ガイドと講師・太田博一さんの説明を聞き入る熱心な方が多く、
歩きがいのあるまちあるきでした。
主な説明ポイントは次の通り。
1.千里ニュータウン内の最大商業地・千里中央
2.千里丘陵の自然を残した「東町公園」
3.大阪万博のホステス宿舎だった「UR新千里東町団地」
4.歩行者専用道路「こぼれびの道」
5.コミュニティカフェ「ひがしまち街角広場」
6.囲み型配置の府営新千里東住宅
7.保存活動がされている「赤松林」
8.「新住宅市街地開発法」の初適用の「新千里北町」
9.本屋+コミュニティカフェ「笹部書店」(西町近隣センター)
10.大企業の計算センターなどもある業務地区(新千里西町)
11.新御堂筋・中央環状線のインターチェンジとモノレールが一望できる「千里橋」
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。


このあとの【第3回】にもぜひ!
申込方法など詳しくはコチラからご確認ください。
Posted by 千里ニュータウンまちびらき50年 at 04:08
│千里をまるごと楽しもう