「千里ニュータウンの都市計画を観て歩く」第3回を行いました!

千里ニュータウンまちびらき50年

2012年11月01日 10:01

都市計画専門家の指導を受けた案内人といっしょに
「千里ニュータウンの都市計画を観て歩く」第3回
『北千里地区をめぐる約6kmコース』を10月20日(土)に開催しました。

50名の参加者とガイド、スタッフに、
取材の毎日新聞記者、NHK大阪のレポーターを加えた計57名にて
北千里地区(古江台、青山台、藤白台)をウォーキング



<好天に恵まれた10月の都市計画ウォーク全3回の総括>

4月~7月の4回のウォークは、
風景を楽しむことと歴史探訪の要素の強い中身でしたが、
10月の「都市計画を見て歩く」の3回シリーズは
ニュータウンの計画と現状を検証するというアカデミックな内容。

ガイドは「吹田まち案内人」に属し、日常ボランティアガイドを経験している人たちでした。
さらに彼らは、都市計画のブロ・太田博一氏から話題の提供を受けて、
書面、実地の下調べの準備をしてきました。

4月~7月は申込不要・無料ということで参加人員は70~110人にのぼりましたが、
有料となった10月分は平均51人と減少。

参加者の年齢構成は4月~7月は60代、70代が主力なのに対し、
10月は70代以上は少数で、
大学生から50代の現役世代が殆ど。 


各コースを様々な年代の方達と歩く事が出来た結果に喜んでおります。

御参加いただいた皆様ありがとうございました。


『まるごと楽しもう』はまだ続きます。

次は、11月10日(土)

ニュータウンの町並と自然のよさを体感する3つのコース
『千里ニュータウン一周ウォーク』

申込方法など詳しくはコチラからご確認ください。

関連記事